航空業界、脱炭素へ本腰 植物由来の代替燃料活用
政府が2050年までの温室効果ガス排出実質ゼロを掲げるなど脱炭素の機運が世界的に高まる中、航空業界が二酸化炭素(CO2)排出削減に本腰を入れ始めた。
世界中の空でジェット燃料の排ガスを放出し、「飛び恥」との批判を浴びており、各社は、植物由来の原料などでCO2排出を抑える「持続可能な航空燃料(SAF)」の活用を急ぐ。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
時事通信 8/17(火) 7:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/daf9d3fcf79a23a6f3421f17f3ec90def6a5b78f
引用元: ・【エネルギー】航空業界、脱炭素へ本腰 植物由来の代替燃料活用 [すらいむ★]
プロペラ復活
まあ、航空機の燃料はケロシン、つまり、灯油に添加物を混ぜてるだけだから
植物由来の油脂でも代替可能だと思うが
ソレが何故カーボンフリーになるのか謎だな
炭素を含むあらゆる物質は、燃やせばCo2を排出する
完全なカーボンフリーは、水素くらいしかねえだろ。
植えた植物由来だとカーボンフリーになるのわからんの
ならねえよ馬鹿マヌケ
『栽培』その為にどれだけの別の燃料を使う気だこのキチガイ
随分と悔しそうだなw
世間一般ではそう言うんだよな
無知だね君って
でも一つ賢くなれたから良かったね
???
何コイツ、マジモンの文系キチガイ?
>>11
植物へ与える化学肥料(硝酸アンモニウムや尿素)は何からできてるか知ってる?
窒素肥料なんかは今じゃもう硝石なんか使ってない(チリ硝石とか枯渇したし)
まぁ窒素は空気中から取ってるんだけど、水素はメタンや天然ガスから取ってる
もし水分解・・wとか言い出したら、化学肥料の価格はどうなるだろうか
(世界の人口の2/3が化学肥料で食ってるのだが)
まさか、「エコ人糞で・・・w」とか言わないよねw
つかハーバーボッシュ法自体、エネルギーがね・・w
触媒を作るのにもエネルギーが必要で、高反応を求めると高圧・高温が必要になって
触媒がレアメタルになっていく
反応率を度外視すればまぁ(鉄などの触媒使う低温低圧だと100投入して2か3しかできない)
エコでも可能だけど、それだと世界の人口がどんだけ飢餓で減少するかなあ
・・・まぁなかなか上手い話ってないもんだよ
ケイ素は鉄に準じるド安定物質なので、絶対に燃料化できんよ
ケイ素を燃料にできるなら、ガラスも燃料にできる
水素化珪素(シラン)は燃えるよ
ただし燃えがら(二酸化珪素)は固体だから排気処理が困難
ガラスは珪素の酸化物の結晶だからドライアイスみたいなもので当然のことながら燃えない
>>14
その水素化ケイ素が苦も無く、他の燃料を用いることなく
採取や生成できればいいな
ガラス状のスラグを垂れ流して、その処理にもっとエネルギーを使うかもな
地球だけでなく、他の天体でも、組成がガスでない限り、二酸化ケイ素が殆どだ
つまり、地上で潤沢に手に入れる事は出来ないだろうな
胸アツだな
SDG バザーイ∩(・∀・)∩
ただ燃費は9割程度に落ちるというから運行距離の配慮は要りそうだが
”藻類のミドリムシや、植物からできた廃食油(食用油)といった植物由来の燃料などに移行しようとしている”
トウモロコシ使ったのはイロイロ顰蹙ものだったから一応回避しようとはしてるっぽい
俺が頭に来るのはね
出来もしない環境問題を、さも人間なら克服できると誤魔化してるところだ
出来ないからやらない、のではなく、現時点では無理です、と認めて置けって話だ
樹木を植える CO2増
育つ CO2減 (1)
伐採して工場に運ぶ CO2増
製材して住宅などに使う CO2増
廃材を粉砕する CO2増
バイオエタノール原料にする CO2増
なお(1)で育ったもののうち樹皮や枝葉なんかも原料になる
燃やす CO2増 (2)
理想的には(1) = (2)か
残りの部分でどれだけCO2増えたか
ちなみにバイオはゼロっってのは学術的な話じゃないよ
IPCCでそう言う定義にして排出量カウントしなくていいとされてるから
純粋に科学的にどうかで考えたらおかしなことになる。
>>42
図体デカい割に輸送力が小さい、風で流される、スピード出ない。
遊覧飛行がせいぜいだけど、それも危うい。
走行距離/人数
だと一人乗りでクルマ通勤してる輩よりいいか
いや飛行機使う奴は圧倒的に移動距離が
EU辺りから飛行機は悪の意識が
パリ ドゴール空港の拡張計画は
止めになった
(これからは飛行機の時代じゃない)
実際炭素排出量は2000年以降からが急激で
LCCとか、それだけじゃないだろうけど
そういうのに伴うライフスタイル
松根油は名前通り松の根からとるものでマツヤニ(樹脂)とはまた別物
摂取量限られる上に加工が面倒で結局終戦までに既存の航空燃料レベルには至らなかったぽい
ただ普通の航空燃料に混ぜて使われたことならあるらしいが
>>50
松脂をアセトンなどで溶かして
ガソリンと同程度の沸点の成分を抽出する、という方法だ
松脂を直接燃料タンクに入れる訳ではない
とはいっても、量としては微々たるもので燃料にはとても使えない
ドイツはWW2時代に、ルール炭田の石炭を液化して
ガソリンと同程度の沸点の炭化水素を抽出していた
日本でも北海道に同様の施設があり、もちろん民間の自動車には使われず
航空機燃料として使われた
日清?
車も植物由来の燃料使えばいいんじゃね?
バイオエタノール燃料があるんだが、原料が穀物なんで食料用と需要を食い合ってうまくなかったり
発酵精製に手間がかかったりであまり普及してない
>>57
EUがe-fuelと言ってやろうとしてるのがそれ。
他にCO2を分解して混ぜ込んだり考えてるらしいが。
域内のe-fuelを燃料にして作られた車はカーボンフリーで域外生産はフリーじゃないとか域外で原油使ったらダメとか。
要は見てくれのいい関税障壁、ブロック経済。
ユーカリの葉や樹皮からガソリン代替燃料を作るという
例は幾つも見た
これからは水素エンジンじゃ
月一便だけ飛ばして始めてますって宣伝するだけなんだろってのが見える植物油対応だな
むちゃくちゃ臭い空港になりそう
100%燃焼なんて出来ないだろうからね
大量輸送や災害時にも向いているし道路渋滞もなし。
経済や暮らしなどガツガツ急がずエコでのんびりやればいいんだよ
もっと一般化してればトヨタも永遠に安泰だったのかもしれない
つか、人糞肥料は堆肥化してもいろいろと問題があるんだよね
そのまま糞を使えば低コストでエコかもしれないが、どんな細菌・ウイルスが入ってるか
知れたものではないし、現代の人間は薬を飲んでるのでその成分(ステロイドぉおおおおおおw)も問題だ
立派な植物由来
そしてブラジルのジャングルがまたとうもろこし畑に代わって環境破壊が進む
廃油は確かに汚いしもったいないし何とかしたいとは思うが。
例えばトウモロコシの茎やスイートコーンの芯に含まれる糖分から
メタノール燃料を生成するんだとか
生産されたスイートコーンの可食部に対し芯や茎は重量比1:13ぐらいあって
そのほとんどが産廃になってるから
それを再利用すればゴミ問題の解消にもなるわけで
https://news.yahoo.co.jp/articles/b73e7a3a2405f760d6ddbf9a9ed8fdb51f44cea0
>>86
ただし、軍用機はアンタッチャブルですw
軍事で莫大な原油を消費してもノーカンですw
CO2を問題にする政府なら率先して軍を辞めることw
EUはNATOを廃止するべきだな