1: すらいむ ★ 2021/02/01(月) 20:00:57.56 ID:CAP_USER
南米ゴキブリを野外で確認、千葉 繁殖容易、害虫となる恐れ
南米原産のゴキブリ「アルゼンチンモリゴキブリ」が1日までに千葉県の野外で確認された。
このゴキブリは、ペットとして飼われている爬虫類や魚の生き餌として大量に輸入されており、一部が野外に放されたとみられる。
現時点で生態系への影響は不明だが、繁殖が容易なため在来種を駆逐したり、人間にとって新たな害虫となったりする恐れもある。
千葉県在住の会社員、加藤俊英さんと農研機構農業環境変動研究センター(茨城県つくば市)の山迫淳介研究員の調査で判明。
山迫さんは「外来種としてどのような影響をもたらすか分からないので、決して野外に出さないでほしい」と呼び掛けている。
共同通信 2021年2月1日 15時41分
https://news.livedoor.com/article/detail/19626167/
引用元: ・【生物】害虫に? 南米ゴキブリを千葉の野外で確認 [すらいむ★]
2: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 20:04:51.82 ID:Smn57yO6
ゴキはもう遺伝子操作して絶滅させろ
3: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2021/02/01(月) 20:05:33.84 ID:pD899pof
幸いにもご家庭に住むゴキブリでないようだから医院で内科医
22: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 20:48:39.63 ID:hh1QJZyI
>>3
アルゼンチンの家庭の夜中の台所にワンサカ
うろついていなければOK。
48: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 08:35:53.80 ID:bpQvm3A0
>>22
あまり心配はなさそうだ
例えば日本にもかなりの種類の在来ゴキブリが居るけど大半は森林性で
家屋に入ってくるのはヤマトゴキブリ1種類だけ
家の中で見かけるゴキブリの大半は外来種なんだけど
世界共通の10数種類のゴキブリが家にはびこってるだけで
このゴキブリはそれに含まれてない
4: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 20:06:58.97 ID:ZTrz4X8N
< `∀´>呼んだニカ?
11: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 20:23:44.36 ID:r0DRQum0
>>4
朝鮮ゴキブリはお呼びでない
12: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 20:28:31.57 ID:qbVDqIOL
>>1
>>4
南鮮ゴキブリ?
54: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 10:43:11.30 ID:ncVEOqJo
>>4
南半島ゴキブリw
6: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 20:14:33.96 ID:wcL4Fm7x
日本壊滅の序曲
8: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 20:17:57.29 ID:UO0/DXcR
えっ、冬越せないはずじゃ…
9: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 20:19:55.55 ID:A9+CsbH0
やめて!
10: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 20:21:39.95 ID:SnMenPz2
山手線の内側に住んでいるがこの3ヶ月間、外側に出た事は1日も無い
14: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 20:31:02.30 ID:Lx181Rpc
何でも食う割には共食いはしないので狭いところでもガンガン増える
動きが鈍く、ツルツルの壁を登れない、あんまり飛ばないのが救いだ
15: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 20:34:15.06 ID:Dtn2hl7p
サツマゴキブリ最強
16: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 20:39:22.97 ID:Hrup0ZN2
ラクカラーチャ、ラクカラーチャ、♪
18: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 20:43:14.49 ID:ThPp+lXn
パッと見た感じ梅雨期に避難できないとかびて死にそうな感じかな
20: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 20:44:42.20 ID:ThPp+lXn
鉄道や道路の高架下とか布基礎床とか通年乾燥してる環境は意外ににあるから
人里での定着は有り得るかも
21: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 20:45:11.55 ID:7c/7hl4J
道民だが、30過ぎてから出張先ではじめてゴキブリ見せてもらったが
衛生上は良くないのだろうけど、言うほど気持ち悪い生物ではなかった。
身体の大きさは他の虫と同様に温暖な気候の虫なので大きいとは感じた。
44: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 02:06:44.82 ID:sXNwTEIU
>>21
寒いとこの哺乳類はデカいのに
昆虫は南国のほうがデカいのは何で????なの???
46: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 04:19:08.30 ID:Ohdz4MVH
>>44
哺乳類は体温調節を前提とした代謝構造だが熱帯だと暑すぎる
それで熱を逃がしやすいように小さくなる
同じような現象は同じく恒温の鳥類でもある程度見られる
変温動物は熱を逃がさなくていいから大きくてもいい
むしろ冬眠する必要がないから大きくなりやすい
ただし昆虫に限れば大型種は低緯度でもやや涼しい山地の多雨林に多いという人もいる
あんまり暑いと大きくならない分類群もある
27: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 21:08:54.57 ID:ZDjhTaYS
日本のゴキと交配して最強が生まれる
30: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 21:21:25.26 ID:IBW/tt9z
ゴキブリコレクション
31: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 21:39:08.89 ID:On/rLher
ぎゃああああああああああああああああ
34: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 22:28:28.73 ID:CpH/Q/Dh
で、画像は?
36: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 23:12:05.08 ID:i73F+oj6
外国の生き物を買う&飼う奴を殺す法律作れよ
37: 名無しのひみつ 2021/02/01(月) 23:49:06.99 ID:xLscd8YU
ってゆうか輸入禁止にしろや!ヴォケ政府
38: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 00:00:22.67 ID:myfHI3Cx
海外産の生物の飼育は全種免許制にしろよ
更新料5万/年と無許可飼育は100万の罰金もセットで
39: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 00:21:50.31 ID:KllgwIec
ウイルス、細菌、寄生虫を媒介するから見つけたら殺せ
40: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 00:40:26.78 ID:TcgjMGLW
>このゴキブリは、ペットとして飼われている爬虫類や魚の生き餌として大量に輸入されており
もうこの時点でお外で繁殖させる気マンマンとしか思えんわ
42: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 00:53:59.33 ID:RgMrBgBs
南米のってすごいデカイやつだろgkbl
43: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 01:51:01.25 ID:vAIImZao
62: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 13:28:27.41 ID:hNt6BiAG
>>43
ごつ…
63: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 13:50:50.98 ID:IbuWovCg
>>43
それはモグラゴキブリという別の昆虫
巨大で動きが遅い
また乾燥地で地面に穴を掘って住み
親が地上から落ち葉を引き込んで食べて
親の食べ残しや糞を子供が食べる
その時にセルロース分解生物も親から受け継ぐ
45: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 03:14:47.17 ID:0rccdTf8
>>1
1匹50円
47: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 06:28:46.69 ID:PqRJ/kNt
ここまでデカけりゃ排水溝から侵入も出来まい。
49: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 09:09:19.17 ID:PIvtHDRD
千葉を水爆で焼き払え
50: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 09:34:10.16 ID:QdmuXmv7
手のひらサイズくらいあるんとちゃうの
51: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 09:46:11.97 ID:iTqpyQgR
陸上適応したサンヨウチュウ・・・?
52: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 09:51:29.48 ID:3yBh/R8w
アルゼンチンモリゴキブリで検索したら
食用ゴキブリってなってて
食ってる写真が出てきた
53: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 09:52:01.64 ID:EoMGj9yf
コロナ感染源になったら最強だな
55: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 11:09:42.68 ID:PjLwdI/T
そもそも生き餌のためになぜ輸入する必要があるんだ?
56: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 11:40:48.68 ID:TEebnzY2
昆虫採集いってカブつかまえ・・
57: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 12:46:11.06 ID:kl7Xza3e
動きが遅くて管理しやすく栄養価も良い、とどこかで読んだ
58: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 13:05:20.26 ID:PjLwdI/T
>>57
動き遅いくせに増殖してるのか…
67: 名無しのひみつ 2021/02/03(水) 08:18:58.57 ID:VBES2a7D
>>58
本来は熱帯林に降り積もった落ち葉の下に隠れ
落ち葉や菌類を食ってる生き物なので
家に入ってくるゴキブリのような素早さは失われている
59: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 13:07:29.07 ID:wrTip3+B
外でって言ってるけど,寒い冬なら家の中に入ってくるんだよね?
床下とか冷蔵庫の裏とかで繁殖しないの?
64: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 13:52:04.28 ID:gucP4oGm
バナナナメクジも千葉だっけ
65: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 14:05:40.88 ID:AwPaRE1G
何で害虫が生きたまま入ってくるの
66: 名無しのひみつ 2021/02/02(火) 14:37:54.20 ID:Iw5UuYnb
ペットが死んで、残りの「餌」を空き地にすてたり
68: 名無しのひみつ 2021/02/03(水) 10:36:11.70 ID:ZGiPugCr
ブラベルスゴキブリなんて言われてる仲間は屋内で普通に増えるだろうけど
動きが遅くて即全滅する
メスは卵でなく幼虫を産む
「子宮」では栄養のある液体も出している
70: 名無しのひみつ 2021/02/03(水) 15:01:17.05 ID:x/+xpqpp
生体の輸入も禁止した上で、外来種を飼育してる奴らを罰しろよ、あいつらにモラルを期待するだけ無駄
従わない奴は20年ぐらい刑務所にぶち込んどけ