「アフリカで大雨が降ると日本が猛暑になる」と初めて解明される
「ブラジルで蝶が羽ばたくとテキサスで竜巻が起きる」
これはバタフライエフェクトとして知られる気象の複雑さを示した極端なたとえですが、あながち冗談ともいえません。
三重大学の研究グループの新しい研究は、日本の猛暑の原因がアフリカにあると報告しています。
アフリカのサヘル地域(サハラ砂漠のすぐ南)で雨雲が大きく発達すると、日本上空の高気圧を強める引き金となり、日本が猛暑になるというのです。
この研究の詳細は、気候分野のトップジャーナルであるドイツの学術雑誌『気候力学(Climate Dynamics)』に2021年5月20日付でオンライン掲載されています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.07.02
https://nazology.net/archives/92050
引用元: ・【ナゾロジー】「アフリカで大雨が降ると日本が猛暑になる」と初めて解明される [すらいむ★]
日本の猛暑
地球が丸いから循環するんだな
終わらへんやないかい!w
雨ゾーン
アマゾーン
アマゾン
なんとか「渦」ですよね
この渦が大きいとなんちゃらかんちゃら
人間だと先入観があるからAIに全世界の過去の天気を時系列順に入力して全て覚えさせたら正確に予言できるんじゃねえの
そうなるというデータだけ覚えさせて過去から過去の天気を予測して正解を学習させていけば無限に見える大気の動き全て予測できるかもしれない
太陽のエネルギー増減や月の位置による重力、潮汐、他星の食によるエネルギーの増減、全天の星の影響力
色々あるんじゃね
人口分布と変動も
ファクターからして記録が足らない
人災の工場爆発や天災の火山活動
気象兵器使ってるに決まってるやん
>>14
主因というか気圧配置を決定づけてるのは偏西風の蛇行
偏西風は地球を一周してるから離れた地域で気象を相関させる原因になる
偏西風の蛇行を生み出す原動力は元をたどれば地球の自転
儲かるのは棺桶屋だろ
小さな違いが大きな違いにつながるってニュアンスだよね
前々から言われてた温暖化関係ない説の証拠がまた一つ
この分布図だと西ヨーロッパとロシア中央部とかに寒くなってるエリアも出来てるしな
あちら立てればこちらが立たぬ、だな
80年代のサヘル大干ばつのときは日本は冷夏
みんなが都合のいい気候ばかりなんてない
https://weathernews.jp/s/topics/201805/310145/
サヘル地域に大量の雲→凝固熱で気温上昇→気圧が高まる→偏西風を蛇行させる
→これにより日本では強い高気圧が張り出す→気温上昇
それなりに分かりやすいメカニズムだな
「アフリカで大雨が降ると日本が猛暑になる」
「いいことを聞いたアル…」
図を見る限り日本猛暑の時はむしろ中国の方が影響デカそうだぞw
こんなん大昔からみんな知ってるだろ。
風が吹けば桶屋が儲かるんだぜ。
作家の故北杜夫氏は
ブラジルで小説の取材をしている時に
日系人の村で竹やぶの中の水たまりに集まったアゲハなどを
大量に採集したとの事
目に砂埃が入る
目が見えない人が増える
三味線弾きが増える(昔の日本では三味線引く人は目の見えない人が多かったらしい)
三味線用の猫の皮が必要
猫が減ってネズミが増える
ネズミが桶をかじる
桶屋が儲かる
もともと気象予報士がバタフライエフェクト提唱したんでしょ
少しの値が天気予報(計算結果)を大幅に狂わせるって
誤差とかを冗長性だの裁量だの逃げてる連中ほとんどだからな
日本を含む東アジアの「梅雨」がなくなります
4月下旬~10月上旬まで連日日本列島は太平洋高気圧に覆われ
雨は極端に少なくなり干ばつが多発して稲を除く農作物は
大幅に減収になるでしょう。台風は大型強力になって東北地方も
大きな被害を受けることが多くなるでしょう。
以前はそれで積雪予想してスキーいってたなぁ。
真冬に海に浸かるというのは
テレコネクションくらいにしておけよ