英国で「人工知能は特許発明者と認めない」判決。AIが生み出した特許品の発明者は誰に?
AIの創造性はこれからも拡大していくはず
人工知能(Artificial Intelligence:AI)が、何かの役に立つ物(のレシピ)を創造したり、何らかの画期的な手法を編み出したりした場合、その特許を押さえようとしたら、発明・発案者は誰になるのでしょうか。
ここ数年で、AIは飛躍的にその能力を高めてきており、たとえば自ら絵を描く能力や文章を作る能力、つまり創造性を備えつつあります。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
engadget
https://japanese.engadget.com/ai-cant-be-legally-credited-as-an-inventor-in-the-uk-100023221.html
引用元: ・【AI】英国で「人工知能は特許発明者と認めない」判決。AIが生み出した特許品の発明者は誰に? [すらいむ★]
3: 名無しのひみつ 2021/09/25(土) 16:58:41.11 ID:beRCua//
で、自我を持ったAIが人間に対し・・・
4: 名無しのひみつ 2021/09/25(土) 17:15:09.09 ID:0sZlQqpC
AIは組み合わせしかできないと思うが?
13: 名無しのひみつ 2021/09/26(日) 06:33:24.77 ID:5LCzhCUc
>>4
新しい合金の組成とかならAI単独で発明できるかも
検討から実験まで全自動にすれば人間は介在しないし
新しい合金の組成とかならAI単独で発明できるかも
検討から実験まで全自動にすれば人間は介在しないし
21: 名無しのひみつ 2021/09/26(日) 15:11:26.68 ID:N69efOg6
>>4
組み合わせた結果それまでになかった効果が生み出されたら特許に認められる可能性が出てくる
ICカードもこのひとつ
現在の新しい特許の7割はこの手のものという話すらある
組み合わせた結果それまでになかった効果が生み出されたら特許に認められる可能性が出てくる
ICカードもこのひとつ
現在の新しい特許の7割はこの手のものという話すらある
5: 名無しのひみつ 2021/09/25(土) 17:19:02.99 ID:lwj98YZ6
反乱まったなし
6: 名無しのひみつ 2021/09/25(土) 17:20:04.05 ID:FHNrYIY3
いかにAIをたくさん起動させ続けれるかが勝負になる訳だな
ビットコと一緒やん(´・ω・`)
ビットコと一緒やん(´・ω・`)
7: 名無しのひみつ 2021/09/25(土) 17:21:21.33 ID:E9XwEVzQ
自分が作ったって言い張る人間がたくさん出てくるだけだろ
8: 名無しのひみつ 2021/09/25(土) 17:33:28.41 ID:TRzSH9Os
AIが株を売買して利益が出てもその利益はAIのものになるわけでもありませんので
9: 名無しのひみつ 2021/09/25(土) 17:38:53.65 ID:xX3Ae0zj
AIにも人権を認めてカネの使いみちは任せればいい
10: 名無しのひみつ 2021/09/25(土) 18:24:36.31 ID:g3ZinDra
AI「権利がないので義務もなく責任も問われないヤッター
11: 名無しのひみつ 2021/09/25(土) 19:04:21.90 ID:uJ0jqa32
AIからパクりまくるとか創造性がオワコン化
12: 名無しのひみつ 2021/09/25(土) 19:36:57.50 ID:YhW0z/1s
これは当然だろう
AIは人ではないから、人に対する権利はAIには無い
AIは人ではないから、人に対する権利はAIには無い
14: 名無しのひみつ 2021/09/26(日) 08:16:34.89 ID:+kUPgff3
なぜそうすれば良いのかがわからないが、
このパラメータの組でもってこう計算をすると
正答率が平均95%になります。というような
ことを利用して”装置”を作ったなら、はたして
それは特許になるのだろうか?
このパラメータの組でもってこう計算をすると
正答率が平均95%になります。というような
ことを利用して”装置”を作ったなら、はたして
それは特許になるのだろうか?
15: 名無しのひみつ 2021/09/26(日) 09:37:26.82 ID:+Lz4rs8o
特許とるのにブラックボックスが存在するわけだからな
16: 名無しのひみつ 2021/09/26(日) 09:37:54.17 ID:ZnPoIL2o
世界平和とか地球環境とか考えさせると人間がいなくなることが最適解と答えだすからな
17: 名無しのひみつ 2021/09/26(日) 09:48:50.88 ID:mq97Ja1B
出願者が誰になるか?やな
18: 名無しのひみつ 2021/09/26(日) 10:10:43.18 ID:oz4UuCE9
日本などは「先に出願した方の勝ち」で
アメリカは出願したのが誰であれ
「先に発明した方の勝ち」なんだっけ?
ただAIが発明したといっても、最終的に
実験で有用性を確認するのは人間の仕事
だからAIは膨大な可能性から候補を絞って
サジェストするツールに過ぎない
20: 名無しのひみつ 2021/09/26(日) 11:25:33.77 ID:APKmMp3G
>>18
アメリカも2013年3月16日以降は先願主義。
1年間の例外は設けてるけど。
19: 名無しのひみつ 2021/09/26(日) 11:22:39.45 ID:0yCv7jTD
AIが特許発明者になれるなら、これまで活躍してきた鉛筆や定規が発明者になれてないのはおかしいだろ。