世界の全電力を太陽光発電でまかなうにはどのくらいの屋根にソーラーパネルを設置する必要があるのか?
化石燃料に代わるグリーンエネルギーの技術開発が世界中で模索されており、太陽光発電もその1つです。
ソーラーパネルを建物の屋根に設置することは太陽光発電を行う方法として一般的ですが、世界中の電力を太陽光発電でまかなうには、果たしてどれくらいの建物の屋根にソーラーパネルを設置する必要があるのか、研究者が予測を発表しました。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年10月14日 08時00分
https://gigazine.net/news/20211014-solar-panels-world-roofs-entire/
引用元: ・【エネルギー】世界の全電力を太陽光発電でまかなうにはどのくらいの屋根にソーラーパネルを設置する必要があるのか? [すらいむ★]
ソーラーだけならすべてをハゲ山にする必要がある
エネルギー保存の法則
電気に変換した分、他に影響が出るのでは
やり過ぎると今度は地球寒冷化とかまでいきそう
変換した電気は地球上で使用されて熱エネルギーかなんかに変わるから収支は±0かな
本来なら地面で反射されて地球外に出ていくはずだった光までソーラーパネルで吸収しちゃったら温暖化になるかも
そこに巨大太陽電池基地、作るそうです。
隣には巨大スマート都市、ネオム市を作ります。
問題はそれがいつになるかだ
これなら景観も乱さない
日本の家には瓦もないが
和瓦じゃ無いけど、TESLAは販売してます。
https://www.tesla.com/ja_jp/solarroof
また壁面設置タイプのバッテリーも出してます。
テスラやりやがるな
既にあるだろ
全ての瓦に送電線付けるの?
イーロンから買ってやれ
一軒家ならともかく・・・
マンションは難しいよな。
クリアする課題が多すぎる気がする
宇宙太陽光発電ってヤツだな
海水の重水素てする核融合みたいなのは太陽光発電に比べて微弱過ぎて無意味だそうだ。
つまりこれからは太陽光発電重視でOK!
大損球殻
全世界を配電網で繋げば、蓄電池はそれ程必要ではない。
他国のことを考えずに使いまくる国が…
それが現実的ではないから高効率の蓄電池が必要だと言ってる。
地上にソーラーパネル並べるなんて
愚の骨頂だよ
超電導の海底ケーブルが実現できればなあ
何ヶ月も備蓄できるの?
極夜じゃなくて?
多分そっちを言いたかったんだろうけど、白夜は白夜で、太陽の角度の関係で発電不足は起きそうだね
その辺の問題はほとんど解決出来ると言うこと
どれだけの電力が要るのかも教えてくれ
太陽光発電で大部分をまかなおうとしたら、
夜とか天候不良時に不足する分を他の手段で用意する必要があるんだよ。
そしてそれは通常は火力発電。
普段使わない火力発電を大量に用意しておく必要があるの。
コスト爆挙げ。
太陽光発電がない時代も、火力発電所を大量に使っていたと思われますが?
火力発電所は昼間休ませておけば良いのではないでしょうか?
ドイツがそうやってます。
結果 国民は高い電気代を支払ってますが
一人当たりのco2排出量は
お隣のフランスの倍です。
再エネ発電を主役にして
火力で補完するのは最悪の選択です
交換周期を考慮してね
太陽パネル設置だけではダメ!二次電池バッテリーとインバーターAVRは絶対に必要!
これを考えたら結果的には大変なこととなる。
せめて家では直流エアコンにしてインバータ使わず冷房できたらなあと思う。
システムはあるけど流行らん
パネルは中国だけが安価に国産化出来る
中国よりパネル買う
中国の下請けになって部品作る
そのうち下請けごと買い取られる
中国の貿易制裁によって価格が吊り上げられる
タイを見よ
中国は水力発電で得た電力をタイに売ってる
タイの上流の川は中国の領土
中国が下流を水力発電によって汚染してもタイは抗議出来ない
材料はほぼ石だから問題ないと思う
全部の車がEVになったら大変だと思うけど。一台で平均的な家庭の3-4日の電力らしいから。
原子炉付き自転車
略して原付
日本も今から、太陽光発電必須にすれば
100年たてば何かが変わるだろ
世界に先んじて日本が動けば
新たな産業の柱になるかもだし
夜間は頭にないのでしょうか
生物全体が太陽光エネルギーで生きているんだが
発電
大規模にしたいなら本当に安価に使える見込みが立ってからするべきだね
考え方を変えればダイソン球みたいな物で、これこそ無限のエネルギーだと思うのだが。
コイツみたい誤解してるヤツが多いが
地殻の下のマントルは固体
液体なのは外核
>>65
高低差のある斜面を水が流れ落ちるのと同じように、熱も高温側から低温側に移動する。その移動により、実際に熱機関で利用可能な仕事が発生する。水力発電所は、高低差を利用して水を流しながら発電するが、熱機関も同様に、熱を移動させながらでないと作動しない。
ってwikiに書いてあった
地熱は海水とかで冷やす仕組みが無いと使えないね
海水が熱くなるのは100%人類のせいだな
現在の技術ではマントルまで到達できない
今の地熱はマグマ溜まりを利用してる
日本には多くの山脈がある。
山の斜面全体にソーラー発電を取り入れれば十分に電気が得られると思う
また、山の稜線には風力発電にすれば有り余るほどの電力が得られるだろう
すべての山が雨で崩落するけどな
>>69
その通りだったら再エネ業者は
山地に発電所作って
送電線を引いて
今ごろ大儲けしてるはずなんだけど
そうなってない。
あなたの“だろう”が間違ってるからだよ
>>1
試算したところでって話
風が強かったり地震が多かったりでぶっ壊れたときの飛散被害は計算してんの?
基本的には雪振らない地域とかがやればいいと思うけど。東京とか
ちょうど砂漠化も収まるだろ
インドの乾期が9ヶ月くらいある地域でこれをやれば確かにインド限定でエネルギーの節約にはなるかね
でもインド人が全員IT技術者って訳じゃないからなあ
ナイジェリア北部も乾期の長いところがある
でも治安悪すぎて送電網がダメだから南部の人口の多い地域に送電できない
南アフリカも乾燥地が広いな