トヨタ「水素エンジン」開発を発表 来月のレースで車に搭載へ
トヨタ自動車は水素を燃焼させて車を動かす「水素エンジン」の開発を進めると発表しました。
来月、静岡県で行われるレースに出場する車に搭載することになり、モータースポーツを通じて実用化に向けて技術力を高めたいとしています。
発表によりますとトヨタ自動車は、ガソリンや軽油といった化石燃料ではなく、水素を燃焼させて動力にする「水素エンジン」の開発を進めます。
ガソリンエンジンの仕組みの一部に改良を加える形で、まず、来月下旬に静岡県で行われる24時間耐久レースに出場する車に搭載して性能を確かめるということです。
走行時はエンジンオイルがごくわずかに燃える分を除けば、二酸化炭素は排出しないということで、脱炭素に向けた車づくりの一環だとしています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
NHK NEWS WEB 2021年4月22日 20時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210422/k10012990241000.html
引用元: ・【自動車】トヨタ「水素エンジン」開発を発表 来月のレースで車に搭載へ [すらいむ★]
∧_∧
<丶`∀´>
(つ=( ´∀`)=
| | |
〈_フ__フ
∧_∧
<=( ´∀`)<アイムザパニーズ
(つ つ
| | |
〈_フ__フ
環境問題も解決しそうやん
一気に他国を引き離して
ぶっちぎれ!!
トヨタもさすがに色々やってんのな
ミライみたいな水素と酸素で電気作ってモーター動かすんじゃなくて
今までのエンジンの改良型でガソリンの代りに水素使って動かすんだろ
化学が良くわからん俺からすると水素を燃やすって発想に若干の不安を覚えるがwww
ガソリンかんかも炭化水素と言って
水素が燃えるエネルギーでエンジンを回しとんのや
炭素も若干は貢献しとるけど基本的に水素エネルギーや
環境問題は飛行機が一番問題だと思うので
空業界参入も当然視野に入れてるか
モーターとは違うのか
ガソリンを圧縮水素に置き換えただけの内燃機関
バンザーイ
ってことはNOxは出るってことか
火が付いたらヤバい
炎が透明で温度が2000°ある
タンクは熱で破裂するのを防ぐために溶融弁というのが付いてて
それが溶けると車両後方にタンク内の水素が放出されるようになってる
前の車が炎上したら後ろの車は地獄だね
そうなんかー 危なっかしいもんだな
燃えてる事が前提なら樹脂タンクのガソリン車のほうがやばい。
タンク溶けて燃料流れ出して辺り一面火の海になる。
水素噴射って火炎放射にはならんのちゃうの?
水素浴びるだけなら危険無さそうやけど、どうなんやろ
水素のタンク積んだ燃料電池車の消化のマニュアルには後方5mには絶対立つなとあるし
その手のビデオでは火炎放射が描かれてる
ガソリンより遥かに安全じゃん
カートリッジ式?
アホの首相とボンボンセクシーが排出量40%に署名しゃがったから
即出さないと全部EV化されるな
チョロチョロ販売してる水素使った車をレースにって話かと思ったら違うのな
数年後「貴方の乗ってるお気に入りのガソリン車が10万円で水素車に!」
とかになったら一気に水素系が流行る、、、かも
エンジン錆びる。
はい、終了。
ガソリン爆発させても水できるんやで
だからマフラー錆びるやろ?
なんだか小さな原発もあちこちでできそうな様子だし、科学で世の中変わるな~。
それ水爆の核融合だからw
爺や頑張れよ
その金をソフトとモーター開発に回せよ
中国の安い電気自動車は日本メーカーにとっては死刑宣告なのに
感覚がズレまくってる
ピストンでは早期燃焼するんでロータリーが良いって話だった。
マツダ、ガムバレ。
ただ、水素ガスはどうやって作るの?
>>1
これは内燃機関だよね
燃料電池じゃないよな
エンジンはランニングコストがかかるから
需要なんかなくなるし
自動運転になれドライビングフィールなんかに価値はなくなる
ただ安く楽に静かに目的地まで運んでくれたらいいっていう価値になる
今は価値の創造をしないといけないのに
過去に囚われていたら企業は衰退していく運命なんだろうな
価値の真理
「馬鹿は自ら価値を創造できない
馬鹿に価値を与えると勝手に動き出してコントロール出来る」
だからこその水素エンジンかもしれん
自動運転のフェラーリとか誰が乗るんだ
スポーツカーは運転してこその自動車
うなるエンジン、怒号の排気音こそが至高
電車のようなインバーター音じゃ満足できん人がいるからね
しかしガソリン車はすたれ行く運命
そういう需要にこたえるための水素内燃機関かもしれん
それはスポーツカーは売れないで結論が出ている
ビジネスと趣味は違うんだよ
電車の性能にこだわるのは鉄道マニアだけだ
99.99%の人間は電車の性能など気にしない
ん?
フェラーリがビジネスとして成立してないってこと?
0.01%のニッチビジネスだからいいんじゃない?
だからこその馬車鉄道かもしれん
移動は馬たちの輝きがあってこそ
うなる嘶き、駆け抜ける馬蹄音こそが至高
車のようなただの機械音じゃ満足できん人がいるからね
しかし路上馬車はすたれ行く運命
そういう需要にこたえるための馬車鉄道案かもしれん
バッテリィー技術はもう限界で飛躍的に進歩出来る要素が無いからね。
車体は軽いのが基本。
トヨタは日本の車メーカーの親分なんだから
自動運転のフレームワークを軸にした開発生産体制の再構築や
新しい時代の車という価値の創造に投資しないと
中国メーカーに敗れて日本経済は洒落にならない状態になる
中国は既にバッテリー規格統一のガソリンスタンドみたいな場所で、充電するのではなくバッテリーを交換する仕組みになってる。
素晴らしい発明だか、プラットフォームはすでに中国のもんだしそれをひっくり返すのはかなり難しいぞ。テスラは全然終わってない。
このエンジン形式で100ps得るのでは、どっちが効率がいいんだろうか?
投資は損切りのトレードルールを厳守しないと
資産管理とリスク管理は出来ないんだよな
水素は高熱高圧が発生するエンジン駆動において、その構造に脆弱性を累積する原因だ、
脆弱性は水素化合物のような膜で防げるが、耐熱温度が低く高温燃焼には適さないのも事実だ。
水素を使う場合は燃料電池の原理に水素から電気を直接発生するほうが低い温度で稼動
可能であり高圧である必要もない、ギ酸やアルコールやメタンに変換して運用するのが
安易であり、水素を作り出す素材から水素を作るのではなく、ギ酸やアルコールやメタンなどの
別分子にするべきなのは今後の問題解決としては適正だろう。
水素脆弱性によるエンジン、パイプ、燃料容器劣化によるトラブルを回避できるとしても
高圧化するか、水素を液化するか、水素と反応しない膜(温度に弱い)で保護するか、
など恐ろしく難題である。
ギ酸やアルコールやメタンを水素類似物と比喩して、水素類似物に一時的に変換か、最初から類似物として
使う前か、そのまま燃料電池などに流すか燃やしたほうが安全性やコストでもと考えるべきではないか。
レガシーなんかは早く切り捨てないとダメだよな
仕込むなら今のうちやで! トヨタがつこてんやから
原子力電力積めば
水素→水→水素の循環でめちゃめちゃ長く飛行できるんちゃうの?
レース用ヤリスの燃料タンクが市販のままかレース用の安全タンクに
なってるか知らないけど、同等の走行距離を得るには随分と
黒いタンクを並べる事になる。お祭りレースの完走目的ならともかく、
注目はされるから上位を目指すとすれば周囲は大変だろうな。
最終的にA地点→B地点に安楽短に移動する世の中になる。
その頃には動力源なんて誰も気にしない、だからこそコスパ競争で勝ち抜く車が必要不可欠になる。
その水素車おいくらですか?
ボッタクリ価格でいつまでも商売続けられると思ってるんだ?
電気自動車はおいくら?w
自動運転はガソリンでも木炭車でも出来る
今のエンジンの小変更で済むし
どうせやるなら酸素も積んでニトロみたいな超加速とか見てみたい気もする
ピット反対側に設定してピットロードまで伸ばせる?
>>58
いわゆる爆鳴気といわれるような酸素水素混合物じゃない限り爆発することはない
常温で大気中の酸素と混じった程度では爆発しない
100度以上の高温にさらされた場合は火炎放射状態になるけど爆発はしない
爆発というより高圧タンクの破裂のほうが被害は大きい
半径数百メートルに鉄片が飛散る
炭素繊維などで覆うことで破裂を防止してる
衝突やなんかでタンクが危険な状態になった場合は速やかに大気中に放出するのが最も安全な最終手段とされてる
トヨタもマツダも水素を爆発的燃焼させるエンジンは出来たが
水素タンクだと衝突時に危険なので水素吸蔵合金を試したけど
水素貯蔵部にカネがかかるし水素取り出しには電気が要るので
それならトヨタは当面HV,マシダはあきらめろんになったんだよなぁ。
なんで水素で内燃機関なんてやるんだよ
ソースに理由書いてあるじゃん
いやいや実用化なんて無理だよ
燃費クソ悪いんだから
俺は疑問に答えを明示しただけなんだが
>>68
当時は無理でも技術的に目途が立ったから発表したのかもしれない
電気自動車なんかその最たるもの
安全性についてはトヨタ自身がミライで蓄積した技術を活用すると言ってるし
来月のレースに投入できるほど基本的な技術が確立されてるなら見守っても良いんでない
効率は悪いが馬力は出る
ダークホースになりますかねぇ
水素ステーション自体が少ない
水素はすでに燃料電池がある トラックには可能性はある
evは部品数少なく原理的に安価。 充電場所も多い
よって、お遊び。
俺、凄くエコな乗り物考えたんだけど。
馬に乗ればいいじゃん。
100%天然だし。
これですべての問題が解決。
馬糞は誰が片付けるんだい?
>>84
雑草だけで飼えばニートレベルの仕事量
穀物与えた時点で排出側
ながら走っています。
電気→水素→電気→動力 だったものをEV車(電気→動力)に勝てない状況で、
電気→水素→動力にしたところで勝算はあるのだろうか
水素への変換効率とエンジンの効率とコストを考えれば、かなり不利だと思うけど
早くEVを開発してほしい
将来的には電気を経由せずに
太陽光から直接水素を生成する
水素は金属に入り込んでいって材料を脆化する(水素脆化)から
エンジンのシリンダ内壁とかが、ぼろけるのじゃなかろうか?
アンモニアは有りかもしれないが。
生成する過程でトータルで二酸化炭素を減らすなら
炭化水素でも問題ない
効率悪いしパワーも出ないのわかりきってるからどこもやらない
マツダもやめた
増やすには良いのかもしれない。
ならない
そもそもタンクが全く違う
エンジンも同じでは無理
エンジン音もキュッ!なの?ちょっとかわいいなw
時間さえかければe-fuelとか合成エタノール、アンモニア、選択肢は色々あるんだけど、
EVでいいじゃん、ってなって内燃機関がロストテクノロジー化するのを食い止めようという。
ガソリンだと激しく燃えるだけだけど、水素爆発はまわりを消し飛ばす
水素はタンクに亀裂が入って噴出してもその部分が燃えるだけ
ようつべに実験動画もあるけどタンク内部で着火しない限り爆発はしないし
タンク内で火花が飛ぶような構造はそもそも欠陥品で世に出ない
逆にガソリンの場合は大爆発を起こす
水素に対する安全面を指摘するならタンクの耐用年数の方だろう